SSブログ

# ハリオ V60細口パワーケトル・ヴォーノ # コレは便利! [道具のれびゅ~]

HarioV60PowerKettleBuonoDoc1.jpg

まあ細かい突っ込みすると何で”ヴォ”なの??


英字は” Buono ” なんですから、せいぜい”ブォ〜ノ”ぐらいなはずですが…は、元々バージョンの、電気ケトルでない奴からの踏襲ですが。

HarioV60DripKettleBuono.jpg

V60はハリオの新しいドリップシステム、円錐型のろ紙に、底に大きな穴の開いた、同じく円錐形の、内側螺旋リブ付きドリッパーで、ネルドリップに近いシステムを…というのは大分前にご紹介しましたがね。


で、ドリップにはまずなんと言ってもポットの性能が重要ですから。という訳でワラクシは爾来カリタのドリップポットを使ってましてね。

KalitaDripPot1000S.jpg

え〜、コイツで会社で淹れてた訳ですが、会社新工場移転に端を発した例の自宅生活再構築の中で、さて、コーヒーはどないしょ〜…

家だと基本的には2F で淹れたい、となると、水場はあるけど、ガスとか無い、てかガスは拙いっしょ、ということで、何か電気ポットでないかな〜と物色したら…

HarioV60PowerKettleBuono ~0.jpg

こんなんに行き当たった次第。で、そっから更に調べると元々電気版でないポットもあった訳だ。ハリオさんはコーヒードリップに関してはいつの間にやら着実に進化してたんですな。

なんせネル自体も最近ハリオに変えましたし、すっかりハリオ党になっちまってましたが遂にドリップポットも…
(まあKarita のは会社に置いといて挽いたマメだけ持ってってたまに淹れたりしますかな…という訳で未だに会社起きっ放しなので、画像はサイトキャプチャでスマソ)


さてこのポットの利点は…え〜まずは横着こいて取説の能書きをそのまま引用いたしますがね。
HarioV60PowerKettleBuonoDoc2.jpg

ま、この通りですがな。(コード収納は別に無くてもイイケド)

ドリップポット自体としては、まあ首が曲がってるのが余計だ(お湯ので始めが分かりにくいのよ、まあ慣れれば良いことですが)けど、Kalita のと遜色はないですな。(まあ実際には私のKalita のは口を潰して更に細く出るよう改造してるんですがね、でも普通のネルドリップなら逆にあまり細くする必要は無いからなぁ)

電気ケトルとしては…

HarioV60PowerKettleBuono ~1.jpg

おおメーカーはドリテックさんでしたか。そうなると、おそらくは例えば

DretecPowerKettle.jpg

この辺の奴と、ハリオの”ヴォーノ”を融合したのですね。まあこのマキアートだってドリップ出来そうですが、細口で更に有利に…なのはドリップだけでなくて。

HarioV60PowerKettleBuono ~2.jpg

例えば最近はハンドプレッソでエスプレッソを淹れることの方が多いのですが、これ一人分のエスプレッソマシンなので、お湯溜めがかなり小さくて入れにくいのね。だけどヴォーノ君を使えば適量を入れるのが実に楽々なんですわ。

あと、あまり湯があったら水を足して、食器を洗う時にチョロチョロ出しながら…なんてことも出来るのですわ。

という訳で、ドリップシーン以外でもう〜む、実に便利。久々とても良い買い物でしたわ。


さてちょっと電気ポットとしての性能をご紹介しておきますとね…

内部はこんな感じ。
HarioV60PowerKettleBuono ~3.jpg

何やらパイプが一本底から出ていて、黒いプラのところで開口してるんですが、それにMax 表線も付いていると…内部、洗いにくいのですわ。とは言え電気ポットの中なんて滅多に洗わんからエエのですが、でも邪魔っ気なコレは何かと言うと…

HarioV60PowerKettleBuono ~4.jpg

底には三つの穴が、沸騰するとこっから蒸気が出てくるんですが、つまりはさっきのパイプで底部のモールド内に蒸気を誘導してるんですがな。で、何でそんなことをしてるかと言うと…

HarioV60PowerKettleBuono ~5.jpg

その誘導された蒸気の熱でバイメタルが弾けてスイッチが切れるようになってんのよ。

実際にはこのスイッチのスリットからも蒸気が出てくるのでして、まさにここから蒸気が出始めた時にパチンとなるようになっているんですがな。そうすることで、ポット本体内で沸騰が始まってから切れるまで沸騰状態が10秒弱程度かなぁ、維持されるので、つまりはカルキ飛ばしが出来るようになっている模様。

必要な機能として考えられている訳ですから、まあ邪魔っ気は致し方ないですかな。(多分コレはドリテックさんのポットの機能なんでしょうな)


あとコードレス機能。これはあんまり見たことない仕掛けでした。

HarioV60PowerKettleBuono ~6.jpg

Jiatai は中国のメーカーらしいです。本体側には真ん中にピンと、サイドに押し付けるタイプの金具、コレが電極ですか。(実際は内側の押しつけ金具は押し付けるだけで、電気接合用ではないらしいですがね)

HarioV60PowerKettleBuono ~7.jpg

ベースの方は普段は密閉してますが、本体が乗ったとして、中の円盤状のパッキンが下がって接触する仕掛けのようです。

このコネクションの有利な点は取説にも有ったように、360°どの方向からでも脱着が可能なので、コードレスとして使いやすい訳ですわ…と言っても、普通に載せると見えないところにあるので、実はややはめにくい(センターが合わせにくい)のですが、まあそれも慣れかな。

お陰さまで快適。ヤッパ飲み物がおいしく頂けるのはありがたいです…という訳で自宅で過ごす時間が延びて…光熱費が上がって大変かもね。(^_^;

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0