SSブログ

# カメラを遂に買い替え Olympus TG-3 Red # 初の… [買い物]

OlympusTG-3Red ~00.jpg

直前のエントリでもチロッと触れましたがね…


まあ最近はSony の、塗装が剥げるとは言え、結構使えるDSC-TX5 を川流ししてしまってから((^_^; )、TX5すわ故障か?で思わず買ってしまった、DSC-TX300V をメインに据えざるを得なかった訳ですが…結構不満が。

その中でも特に問題は、昼間明るいとモニタがサッパリ見えないので、お魚写真撮ろうとしてもフレーミングが超勘にならざるを得ない点でして。

まあその点はどんなカメラで代替しても大抵クリアしそうだとは思っていたのですが、釣り用がメインとなると防水である程度マクロが効いて…となるとね、そうそうある訳では。

したらば最近何故か引っ掛かった、Olympus の TG-3。超タフネスで当然防水、へぇいつの間にこんなシリーズ出てたのか…良さげだが値段が結構張るのですがね。(今時コンデジで4万越えって…)


まあしかし釣りには良さげ、巷の評判も上々のようなので、逝ってみましたがな。

でも黒は色気ないので、赤でんがな。

OlympusTG-3Red ~01.jpg

OlympusTG-3Red ~02.jpg

OlympusTG-3Red ~03.jpg

先般の最終1歩前釣行で釣りではバンバンに使えるのが確認出来まして良かった…なんせ

写真 1.JPG

写真 2.JPG

写真 3.JPG

サイズがかなりデカく、重量もね、どうかなと思いましたが…まあ言うても100g台が200g台になる程度ですからそんな重くなる訳でもないですしね、サイズもまあ形が握りやすくなってる分体感はさほどデカくもないかな。

OlympusTG-3Red ~04.jpg

OlympusTG-3Red ~05.jpg

コネクタ部とバッテリ〜SDカード部の二つのバリアは、それぞれ引っ掛ける爪とそれをロックする2重スライドスイッチ構成。でもコレはワンタッチで締まるSony の方がイカッタかな…まあ慣れでしょうけど。

OlympusTG-3Red ~06.jpg

OlympusTG-3Red ~07.jpg

で、コイツはレンズ周囲にアクセサリを取り付けるベゼルが内蔵されているので、カバーリングを外して…

OlympusTG-3Red ~08.jpg

例えばマクロ撮影用のLEDライトガイドを取り付けれる訳だ。写真は嵌め初めるときの状態ですが、この後右回しで、つまみのような部分が本体発行部と重なり、で、本体LED を点ければ…

OlympusTG-3Red ~09.jpg

つまみのような部分で本体のLED ライトの光が導かれてリングが光る次第、おおコレは使える?…

OlympusTG-3Red ~10.jpg

…と思っていたが、例えば上の通りで、リング照明が映り込んじゃうようなものでは反ってあざとくてダメですな。(ホントは比較のつもりで撮ってるオフ時ですら、白っぽいから映り込んどる…(^_^; )

ホントにお花のおしべめしべとか、反射が気にならない被写体ならエエのですが…ワラクシ的にはどうでしょ?まあ折角買ったので、使えるシーンは極力逝ってみようとは思っていますが…う〜む、メイン用途の釣りの場合は…なくてもマッタク問題ないな。(^_^;

また件の部分には他にもフィルタとか装着出来る拡張性はあるので、そのうち別の切り口で使いこなしが出てくるかも??

で、マクロ機能も充実、1cm まで寄れるモードもあって…

OlympusTG-3Red ~11.jpg

さっきのLED Light Guide も利用して撮ってみたのが、レンズ部を鏡に押し付けて撮ったこれ、究極の自画撮りですかね。(^^ゞ

OlympusTG-3Red ~12.jpg

GPS も装備。でも電源投入後は大抵Location Data  は取り直しのようで…となると、手動で直しでもしない限り電源投入即では違うデータになってたり?? まあ大抵は場所未設定となるのでしょうが。まあその方が釣りの場合はエエような、ワリいような…

OlympusTG-3Red ~14.jpg

先般のがココですがね、こんな感じで撮影場所=釣った場所がバレバレなのは、ねぇ。(笑)

まあGPSはTX-300Vにも装備されてましたで、真新しい訳ではないのですが、コッチは真新しい、バロメータ/高度計のデータとともに上記のようにインフォメーション画面でど〜んと表示されるのはね。う〜む…単純に緯度経度高度知りたいなっていう計測器にも使えるのですな。(w)

OlympusTG-3Red ~13.jpg

まあ既にTX-300Vとのサイズ比較画像で出て来てますが、幾らタフネスだが売りとは言え、アウトドア、ってか岩ゴツゴツではチョイ置きでもキズは付く可能性があるからね、やっぱプロテクタージャケットは必須ですな。

なお例のLED ライトガイドを付けての装着はね…

OlympusTG-3Red ~15.jpg

まあ何だったらココ、はなから切っちまってもイイかも??

とりあえず書ける点だけ書きましたが、実はワラクシにとっては初オリンパスでんがな。まあ単価も高いので、じっくりお付き合いしたいものですな。


※ 14/10/05 追記
数日前に夜ちょっと運動ということでチャリで港に行って、撮ってみましたがな。

141001 NightScene ~1.jpg

オートでも結構写りますの。…結構写ってるから逆にナイトモード使ってみるの忘れたけどね。(^_^;

141001 NightScene ~2.jpg

右の2個の尖塔みたいのがライトアップの新湊大橋でんがな。流石にちょいと手ぶれ気味だけどね。ココまで撮れるのなら、夜も使えまんな。(^_^)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0