SSブログ

× MacBook Air が逝く × 参った [Happenings]

MacBookAirDeath ~1.jpg

以前こんなエントリしてましたが…


それは先週の日曜日、土曜日飲み帰りで朝目覚めたら…うギャァああ!!

で、こうなりましたとさ。

MacBookAirDeath ~2.jpg

何があったのか、記憶がないのですが、朝目覚めてPC起動せんな…何気に持ち上げると、下には水が、ええっ!

本体内にも入ってんの??水没って訳ですな。エア出口を下にして振ると何やら緑色の水が、ううむ。

MacBookAirDeath ~3.jpg

わっかりにくいですかね、なんか緑が覗いてるでしょ。

参ったのはここ2年ほどバックアップを取ってなかった点。そう前回の騒動で移管準備として取っておいたヤツが最後なのよ。

この2年の間、例えば2度目の交通事故入院にペースメーカー手術と波乱万丈、その他にも色々取っておいたデータが失われてますの。Orz 

まあ過去の分もそうだが、今後も暮らしていくにもPC復活は急がれるところ。どうしたものか…

実は今こいつも生息していましてね。

MacBookAirDeath ~VaioTap21.jpg

最後のSONY製VAIO TAP21。仕事用に買ったのですが、親会社変更で個人PCはまかりならん、でおうちに帰ってたのね。

元々WIN8 ですが、UP Grade 可能なのでWIN10 にして、WIN10 ってどんなだ、を体感しつつ、まあ画面はデカイので画像見たりとかはたまにするのですが、さて、こいつをメインにしてWINTEL に戻る…ありえんな。

まあ確かにXP とか、未だに16bit 遺産を引きずってるWIN7 とか比べれば早いけど、Mac を体感しちゃうとねぇ…重い、遅い、とても耐えられまへん!!

一方Mac はと言えば、丁度Macbook が新型なんだよね、もはや旧式のAir と比べると、スペックはもとより、本体自体も同じぐらい薄くて、重量は無茶軽い。ただね…

ワラクシ的にはSDスロットがないのがペケ。これないとアカンわ、まあUSB-Cのアダプタ付ければいいのかもしれんが、いやいやノートにゴテゴテつけるのはヤだし。

MacBookAirDeath ~4.jpg

やっぱこれだね。まあ届いたのは…

MacBookAirDeath ~NewSpec.png

Early 2015 ってどんだけ古いのよ。死んだ方がLate 2014 のはずなので、ちびっと進んだだけで2年も更新モデルが出てないのね。まあMacbook の最近の構成からは確かにコンセプト的に死んだ商品なのかもしれんが。

でもまあエエのです、モバイルとして使うのなら軽い方がいいに決まってますが、ワラクシは持ち歩くことは滅多にないしね。あと旧型だから値段が安いしね。(前のよりクロックアップ 1.4→1.6GHz、メモリ容量アップ4GB→8GB で同じ値段ぐらいやった)

さて一抹の望みは、もしかしたらバッテリーがやられただけで、交換すれば復活するのか? ですが、それには中覗かんとね。ですんで…

MacBookAirDeath ~5.jpg

こんなんが要る訳。なんせ、Macbook Air の底板は…

MacBookAirDeath ~6.jpg

★型って何やねん。底板だけこんなんで留まってんのよ。

technologic メンテナンスの必需品 MacBook Air 星型ドライバー 1.2mm 分解 掃除 iPad

technologic メンテナンスの必需品 MacBook Air 星型ドライバー 1.2mm 分解 掃除 iPad

  • 出版社/メーカー: PENGGONG
  • メディア: エレクトロニクス

ちと高いが、背に腹は変えられず、ますは開けて見んとね。ううむ…

MacBookAirDeath ~7.jpg


MacBookAirDeath ~8.jpg

電解コンデンサが分解したような感じですな。溶け切ってる。Orz

MacBookAirDeath ~9.jpg

底板側にも析出、これではダメだね。

Mac はPC廃棄回収プログラムはあるから、それに乗せれば費用かからず廃棄出来るので、そっちの憂いはないが…

データの方は諦めて、まあシコシコ再現してくしかないなぁ、まあ手間と重要性を天秤に、スクリーニング出来る良い機会かもね。

ま、とにかくバックアップですな、その一環として、今まではやってなかったi-cloud drive を使うようにしました。これで、Wintel 側で、エクセルデータを編集して、Mac では見るだけといかいう使い方も出来ますしね。(やっぱエクセルの方が、Mac のナンバーズよりは、仕事で散々慣れてるのもあるから、使い勝手がええのよね)

あとはまあずっとやってるのですが、いろんな意味で身辺整理しませんとね、という点ではPCへの依存も減らしていくべきなのかもね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1