SSブログ

# 待機電力の最適化 # ヤッパ測らんとワカランよ [Experiment]

electricity-standing-by ~1 KD-M336DA.jpg

え〜、この子もずっと会社住まいでした。w 


自宅2F増築部の最適化、って大げさに言わんでも、単に暮らしていくのに、今なら当然暖房器具が必要。

で、なんせ16畳もあるので…

electricity-standing-by ~8 FA-236.jpg

今まで使っているダイニチブルーヒーターも相当前(25年ぐらい経ってるかな)のですが、未だに動くのですが…これはもうここ10年来は朝晩歯磨き、入浴後のヘアドライなどする時にだけ、洗面所のみを暖めるのに使ってまして…6畳間ならともかく、16畳には能力不足。(Max 2,250kcal/h)

あとブルーヒーターって点火が早いのですが、消費電力も高くて、点火時310Wは置くとしても、Max 能力で117W も喰うのね。(普通のファンヒーターは安定燃焼時はファンの消費電力だけだからせいぜい50W ぐらいでしょうな)

で、会社の居室も20畳ぐらいあるのかなぁ(しかも仕切りはカーテンだし w )、で使っていたのが、冒頭の三菱のね。コレも20年ぐらい前のシロモノで、Max 3,360kcal/h ですが、会社の居室は真冬でもなんとか寒くない程度には出来てたので、家ではなんとかなるだろ〜ということで持って帰りまして、実際丁度いいくらいですがな。(まあまだ新工場移転はしてないので、今冬はまだ会社に要るのですが、なに、休出のときゃ堂々とボイラー入れちまいますで w )

コイツは空気清浄機のエラーが出やすくて、10分で停まってしまうことも多いのですが、なんとかだましだまし使っているのですがね。(電極の接触が悪いのかねぇ)

で、安定時の消費電力が少ないのは定格表記でも知っていたのですが、コイツのことが気になってましてね。

electricity-standing-by ~9 QuickSW.jpg

クイック点火ってのがあるでしょ、この機能を使わないと、点火まで4分ぐらい掛かるんですわ。そこをクイック点火使えば1分以内(30〜40秒ぐらいだな)になるのですがね。まあ一種の予熱機能でしょうな。

ただどうも待機電力消費的にどうなんだろ、で会社なのでそんなに気にしなくてもエエ(あ、自腹じゃないからってことじゃないヨ、工場電灯なので契約上、電力料金は元々大分安くなるので)のですが、使ってこなかったのですわ。

しかし家では、特に帰宅後はヤッパすぐ点いて欲しいですからね。で、会社の電力計借りて来てちょっと調べてみたんですわ。(ってか他のアイテムもみんなイロイロ見ましたがね、今回ご紹介の件が一番意外だったと言うか。)

electricity-standing-by ~2 Quick-Off.jpg

クイックなしで点火すれば当然、点火ヒーターが入って4分ぐらいで点火、
electricity-standing-by ~7 IgnitingElec.jpg

点火するまで(厳密には点火後も10秒弱)この消費電力なんですわ。

その後は安定燃焼に入って…
electricity-standing-by ~6 DrivingElec.jpg

(定格表記では、点火ヒーターは640W 、安定時はMax 59W とのことですがね)

一方クイックを入れれば、40秒ぐらいで点火、なので、点火用ヒーターの消費電力は実はかなり抑えれる訳で。

んでクイックの待機電力の方は、ってぇと、クイック入れていようが切っていようが

electricity-standing-by ~5 WaitingElec.jpg

電力計の表示はコレなんですわ。当然クイックが消費ゼロではなくて、数字が1個進むほどではない、即ち消費電力は0.云W ということでしょうね。

で、計算ですわ。条件丸めて、点火ヒーター600W、クイック待機1W、一日2回オン(朝と帰宅後ね)するとして、点火から安定燃焼するまでの消費電力量を比べますとね。

<クイックなしの場合>
点火に3分掛かるとして、600×3/60×2=60wh

<クイックありの場合>
点火に1分かかるとして、600×1/60×2+1×24=44wh

もし点火を一日一回とすれば、30wh vs 34wh でクイックなしの方が消費電力が少ない訳ですが、どう考えても最低1日2回入れますからね、そうなると何と、クイックありの方が消費電力量は間違いなく少ないということに。(しかも上記計算はクイックなしがかなり不利な丸め方なので、実際は1日1回点火でもクイックありの方が少ないかも、ましてや2回なら…ね ♪)

ま、そもそもコンセントからプラグを抜けば待機電力そのものが抑えれる訳で、単純に消費電力だけの話ならそれが一番なのかもですがね…でもプラグ抜くと時間設定や温度設定もいちいちやり直しですから。それに朝はタイマー点火も使いたいし…流石にそれはでけまへん。また当然1日複数回オンすれば、それとてもアドバンスがなくなりますの。

ですから、この機器に関しては、プラグ繋ぎっ放し、クイック入れっ放しの方が良いという結論ですわ。イヤイヤ、やっぱちゃんと測って確認しないとね。

一方ダイニチブルーヒーター君の方は待機電力も3W 喰ってるんですがな。コイツも補助的には使うので、スイッチ付きタップを付けて、他に電源切っておきたい機器(電気ポットね)も一緒にして、留守・就寝時には電源断っております。

まあ利便性もあるのでかなり電気喰らってても一概に待機電力カットって訳にもイカン訳ですが、測ってみると案外…ということもございますから、皆様方にも一度測ってみられませ、とエラそうに教訓垂れてこのエントリ、終了ぉぅう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0