SSブログ

# Balmuda のGreenFanCirq # こうなったら御付き合い(笑) [買い物]

BalmudaGreenFanCirq ~00.jpg

まあ、こうなったらとことんね。


先般メーカーダイレクトメールでその発売を知った、バルミューダのGreenFan のサーキュレータ版。

まあGreenFan2 の検証時にも言いましたが、サーキュレータは専用モデル出した方がじぇったいイイと思いましたけん、出たんなら見とかんとね。

あと、冬は寝室でオイルヒーターを使うのですが、やっぱサーキュレータの補助があった方がエエのでは、と言うこともありまして。でも市販品はろくなのがなさそうだし、ボルネードのはそれなりのお値段するしねぇ…なら性能は期待も出来るし、まあボルネードより高いけどね、逝ってみますか、ということで。

ではつらつら〜っと、画像並べますが。

BalmudaGreenFanCirq ~01.jpg

BalmudaGreenFanCirq ~02.jpg

BalmudaGreenFanCirq ~03.jpg

電源ケーブルですが、GreenFan2 のとおんなじACアダプタですが、突っ込み方はか〜なり変わってるというか。

BalmudaGreenFanCirq ~05.jpg

裏のアーチの窓上部からコード通した後、アーチの裏側に挿入。そして…コードを窓の上部の溝にはめ込んで完了。

このアーチの窓が、基部のスライドが動く範囲ですので、刺しとかないとファンを水平状態にする度コードが挟まれちゃうから、この溝へのはめ込みは確実にね。

しかしなんか大仰なやり方やねぇ…もう少しなんかなかったのかいな。あといったんはめると外すのも面倒いし…まあまず外すことはないかなぁ。

で、その基部のスライドは…

BalmudaGreenFanCirq ~08.jpg

ローラーがしっかりとホールド。滑らかに、かつ任意の角度でぴたっと止まるようになっとるんですが…GreenFan2 もそうなんだけど、ファン部の真円度がイマイチで、最弱でゆらゆら揺れよるのは抑えきれとらんのでして。まあそれが抑えきれるぐらいだと固くて使えんかな、これはしゃあないかもね。

BalmudaGreenFanCirq ~04.jpg

操作スイッチの位置も、こうするしかないかなぁとは思うけど、まあスイッチよりLED 表示の位置の方が問題かな。正面から見るとな〜ん分からんが。場所がここしかないのはしゃあないとして、LED ランプを飛び出すように配置するだけで大分変わるけどねぇ…

BalmudaGreenFanCirq ~06.jpg

ガードの下には透明なプラスティックがあって、意味ない意匠だなぁと思ったのですが、カバー外すとおんやぁ…リモコンの受光部だったのね。

BalmudaGreenFanCirq ~07.jpg

あ、そうそう写し忘れたけど、カバーは今回はメカロック式、裏側にあるから子供のいたずらは大丈夫と判断したのかね?

試動してみると、確かにGreenFan2 よりパワフルな感じ。しかし…最弱以外のモードでは、なんかうるさいなぁ…換気扇のような音なんですよねぇ。まあ寝室では最弱で使うつもりなんでエエんですけど。でもエアコンの補助だとある程度回さんならんから、どうなんだろう、コレ?

まあまだ来たばっかなので、その辺はも少し使ってみてからまた書きますか…ってか、当然この次は測定セッションがある訳です(爆)が…それはまたの機会に。(あ〜さっきまで仕事してましたんで、実際書いてる暇がないわ、来週アップかな?)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2